沖縄県の島八重山諸島西表島
西表島
西表島図
西表島(いりおもてじま)八重山諸島
東洋のアマゾン
住所/沖縄県八重山郡竹富町
面積/289.27km2周囲/130.0km標高/469.5m
人口/2,253人(R2)・2,314人(H27)・2,218人(H22)・2,318人(H17)・1,976人(H12)・1,887人(H7)国勢調査
アクセス/[八重山観光フェリー][安栄観光][石垣島ドリーム観光
【高速船】石垣島→仲間(大原)港(約40分)/石垣島→船浦港(約45分)
概要
西表島は沖縄県では沖縄本島についで2番目に大きい島。海岸線までいくつもの山々が迫り、人が定住できるような平地が少なかったことやマラリアの発生が長い間入植を困難にしてきた。西表島からマラリアが撲滅されたのは戦後になってからで、もともと水が豊富で農作には適していたため、次第に定住者も増え観光客も訪れるようになった。
東洋のアマゾンとも言われ、マングローブ林や亜熱帯原生林が島を覆い、多くの天然記念物や希少生物を宿している。
かつては人を拒んだ島も今では来島者が年間35万人を超え、 観光の島というイメージも定着してきた。日本の西の果て、太陽が沈む島はまだまだたくさんの神秘が隠されている。
島に息づく染と織(pdf)』「島の宝100景」。
西表島の観光スポット
西表島は川が多いことでも知られ、遊覧船で上流まで進み亜熱帯の自然を満喫するコースや奥地までトレッキングで探検するコースが人気。
サキシマスオウノキ
仲間川のマングローブ
★仲間川遊覧/大原港から徒歩10分の所に仲間川遊覧船の船着場がある。日本最大規模のマングローブ密林や推定樹齢400年とも言われるサキシマスオウノキ、ウブンドルのヤエヤマヤシ群落等が見所。
★西表野生生物保護センター/イリオモテヤマネコなど西表島の稀少生物の生態を知ることができる。
★南風見田(はえみだ)の浜/海水浴やシュノーケリングポイント。
★水中展望船「うみえ~る」/新城島との間の巨大なテーブル珊瑚や熱帯魚を見学。
浦内川
マリユドゥの滝
カンビレーの滝
西表島温泉の露天風呂
★浦内川遊覧/浦内川は沖縄県最長最大の川で全長約39km。遊覧船の船着場は上原港から路線バスで20分。遊覧船は川の中程にある船着場まで進みそこで折り返すが、船着場から徒歩で40分ほど山道を進むと「日本の滝100選」にも選ばれた「マリユドゥの滝」、そしてさらに徒歩で15分ほど行くと「カンビレーの滝」があり、トレッキングコースにもなっている。
★西表島温泉/平成10年にオープン。日本最南端の温泉。サウナやプールもある。
ピイナサーラの滝
星砂の浜
島の東側古見地区を流れる後良川(しいらがわ)・相良川(あいらがわ)・前良川(まいらがわ)でのカヌーによるリバーツーリング、上原地区を流れるヒナイ川の上流にある落差54mの「ピナイサーラの滝」など西表ウォッチャーが訪れる場所だ。 ★星砂の浜/海水浴、シュノーケリングポイントとして有名。星形をした砂がロマンチック。
バラス島
★バラス島/サンゴの死骸が積み重なった島。ダイビングポイント。
ちょっと変わったところでは、祖納と白浜集落を通過しているのが「東経123度45分6.789秒」の子午線。これを記念して「子午線ふれあい館」、「子午線モニュメント」が建てられている。このモニュメントからは毎日19時・20時・21時・22時にレーザー光線が発射されている。

関連リンク

西表島の天然記念物
名称 区分 分布
イリオモテヤマネコ 国指定特別天然記念物 西表島
カンムリワシ 国指定特別天然記念物 八重山諸島
リュウキュウキンバト 国指定天然記念物 石垣島、西表島、宮古島
アカヒゲ 国指定天然記念物 沖縄本島,慶良間諸島,八重山諸島
セマルハコガメ 国指定天然記念物 石垣島、西表島
キシノウエトカゲ 国指定天然記念物 宮古群島、八重山群島
古見のサキシマスオウノキ群落 国指定天然記念物 西表島
星立天然保護区域 国指定天然記念物 西表島
仲間川天然保護区 国指定天然記念物 西表島
ヤエヤマハマゴウ群落 県指定天然記念物 西表島
アサヒナキマダラセセリ 県指定天然記念物 八重山諸島

●日本の島へ行こう沖縄県の島八重山諸島西表島

18/02/07---Copyright(C)日本の島へ行こう All rights reserved.