熊本県天草諸島戸島・法ヶ島・片島・大島
牛深の無人島
戸島(としま)天草諸島
32.197622,130.076537
住所/熊本県天草市久玉町
面積/0.47km2周囲/3.5km標高/146.5m
人口/無人島[12人(S30)・S33.6無人島化]
概要/山の形から牛深富士とも呼ばれる。明治30年、戸島灯台点灯。昭和24~29年、久玉小学校戸島分校開校。
法ヶ島(ほうがしま)天草諸島
32.165005,130.052955
住所/熊本県天草市牛深町
面積/0.26km2周囲/2.0km標高/49.5m
人口/無人島[4人(S30)・S30年前半に無人島化]
概要/天草・島原の乱の際、キリシタン武将の千束善右衛門が10万両もの軍資金をこの島の洞窟に隠したという伝説から、別名「宝ケ島(ほうがしま)」ともいう。南部海域一帯は牛深海中公園。
片島(かたしま)[龍仙島]天草諸島
32.145858,129.972703
住所/熊本県天草市牛深町
面積/0.05km2周囲/1.7km標高/65.0m
人口/無人島
概要/石門、石柱、洞窟、海食崖などが発達。竜女宮と名付けられた洞窟には天草・島原の乱の時に再起を期したキリシタンが財宝を隠したという伝説がある。磯釣り・船釣りが人気。
大島(おおしま)天草諸島
32.182986,129.968004
住所/熊本県天草市牛深町
面積/0.47km2周囲/3.5km標高/58.1m
人口/無人島[389人(S30)・382人(S35)・311人(S40)・225人(S45)・S49年無人島化)
大島
概要/400年ほど前、豊臣秀吉の家臣・矢田吉右衛門が移住したのが定住の始まりだといわれている。明治39年に小学校の大島分教室、昭和22年に牛深中学校の大島分校が置かれ、同38年、大島小学校・大島中学校として独立。昭和49年31世帯100人が牛深市大池田などに集団移住し、無人島化。

関連リンク

天草市

●top熊本県の島天草諸島高島

牛深の宿
楽天ウェブサービスセンター

17/04/14---Copyright(C)日本の島へ行こう All rights reserved.