佐賀県の島=玄海諸島加唐島
加唐島
加唐島地図
加唐島(かからしま)玄海諸島
百済の武寧王、誕生!
住所/佐賀県唐津市鎮西町加唐島
面積/2.83km2周囲/14.6km標高/123.4m
人口/117人(R2)・131人(H27)・184人(H22)・208人(H17)・217人(H12)・249人(H7)国勢調査
アクセス/【船:加唐島汽船】呼子港→加唐島漁港(20分)
概要
佐賀県は北に玄界灘、南は有明海に面しており、佐賀市がある有明海側には島影は見当たらないが、唐津市や伊万里市がある玄界灘側にはたくさんの島々が点在している。加唐島は唐津市の呼子湾の沖合い約6kmに浮かぶ島。佐賀県最北端。
唐津市鎮西町は豊臣秀吉が朝鮮出兵の拠点とした名護屋城があった場所。加唐島にも古代朝鮮と関わりのある伝説が残されている。
日本書紀には第14代・仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)のお后である神功皇后は、天皇亡き後に神託を授け、身籠ったまま三韓(新羅、百済、高句麗)征伐を行ったと記されている。その際、加唐島に立ち寄りオビヤ浦で“着帯の式”を挙げられたという伝説があり、オビヤ浦の名前はその故事に因むものだと言われている。
さらに日本書紀では雄略天皇紀5年(461年)の条で、百済の第25代王・武寧王(ぶねいおう)誕生の話が記されている。百済は倭国との同盟関係を保つために蓋鹵王(がいろおう)の弟・昆支(こんき)を人質として倭国に差し向けた。その時伴った側室が筑紫の各羅島で子を産み、後にその子が百済の武寧王になったと記されている。筑紫の各羅島(かくらしま)というのは加唐島のことで、武寧王はオビヤ浦の洞窟で産み落とされたと伝えられている。
日本書紀の内容には疑問が持たれている部分が多く、神功皇后の存在自体も賛否両論意見が分かれているが、武寧王に関しては朝鮮最古の歴史書『三国史記』に於いて記述があり、さらに1971年に古墳群の中から武寧王のものだと思われる墓誌が見つかっている。そこに記されている生没年が日本書紀のものと一致したことで、信憑性が高まったとして注目を浴びている。神功皇后の三韓征伐は3世紀初めのことだとされており、武寧王の誕生は462年で、この二つの事件には250年以上の開きがあるのだが、着帯と出産、何か関連があるようにも思えてくる。
“椿の島”、“犬がいない島”、“猫の島”などいろいろ言われているが、“犬がいない”というのは、犬が八坂神社の神を怒らせたことで、犬を飼うと祟りがあるというもの。いつのころから言われだしたのか不明だが、いまだに島に犬は一匹もいないという。
百済武寧王生誕の伝承』「島の宝100景」。

関連リンク

●日本の島へ行こう佐賀県の島加唐島

18/07/15---Copyright(C)日本の島へ行こう All rights reserved.