熊本県の島天草諸島戸馳島寺島
戸馳島(とばせじま)、寺島(てらしま)
戸馳島(とばせじま)天草諸島
花の島「胡蝶蘭の里」
住所/熊本県宇城市三角町戸馳
面積/6.94km2周囲/16.5km標高/77.2m人口/1,103人(R2)・1,224人(H27)・1,370人(H22)・?人(H17)・1,371人(H12)・1,663人(H7)国勢調査
アクセス/
【車】熊本市街地から車で約1時間20分位・【バス】三角駅→片島東(30分)・【船】三角(みすみ)港→野崎港(5分)
概要
宇土半島の南、モタレノ瀬戸に架かる戸馳大橋(橋長300m)を渡ると戸馳島がある。
戸馳大橋から左へ道なりに進み、さらに左右の分岐を東へ1kmほど進むと花の学校「みすみフラワーアイランド」がある。「胡蝶蘭の里」といわれ蘭の栽培が有名。毎年4月の終りにはフラワーフェスタが開催されている。もちろん蘭だけではなく四季折々の花々を楽しむこともできる。
フラワーアイランドから海岸へ出るときれいな砂浜が広がる若宮海水浴場がある。7~8月にはキャンプ場が開設され、共同炊飯施設やトイレ・シャワーが使える海水浴場になる。
島の中ほどに稲荷神社があり、そこから2.5kmほど南下したところに戸馳島灯台(片島灯台)がある。この灯台の辺りが島で一番高い所で標高77.2m。戸馳島灯台は明治31年、三角港の開港と同時に点灯を開始、100年以上の歴史を持つ灯台だ。
古代の遺跡、浜ン洲(はまんす)貝塚や丸子島古墳が発掘されている。江戸時代には塩田が開拓されたり、遠見番所が置かれたりしていた。現在の戸馳島は東側で柑橘類や花き栽培、西側ではクルマエビの養殖などが行われている。
寺島(てらしま)天草諸島
白い黒灯台
面積/0.003km2周囲/1.0km標高/35m人口/無人島
概要
戸馳島の西側約500mのところにある寺島にも灯台がある。最初は黒く塗られ「黒灯台」と呼ばれていたが、戦後に白く塗り替えられた。戸馳島灯台と同じように明治31年の三角港開港に合わせて点灯を開始した。
昭和58年には鉄製の副葬品とともに4体の人骨が納められた箱式石棺が見つかっている。

関連リンク

●日本の島へ行こう熊本県の島天草諸島戸馳島

宇城市の宿

18/06/10---Copyright(C) 日本の島へ行こう All rights reserved.