千葉県の島仁右衛門島
仁右衛門島 仁右衛門島
仁右衛門島
仁右衛門島(にえもんじま)
千葉県唯一の有人島は世襲の島
住所/千葉県鴨川市太海浜(ふとみはま)445
面積/0.03km2/周囲/約2km標高/26m
人口/1人?(R2)・3人(1世帯)(平成22年)国勢調査
アクセス/JR太海駅から徒歩12分で仁右衛門乗船口、渡し船で5分
概要
仁右衛門島は太海(ふとみ)の浜波太(はまはた)漁港の目の前にある小島で、源頼朝や日蓮上人の伝説と新日本百景にも選ばれた鴨川の名勝地。
蓬島(よもぎじま)や波太島(なぶとじま)という異名もあり、代々、平野仁右衛門が守り続ける島として古くから仁右衛門島と呼ばれていた。
治承4(1180)年8月、源頼朝は平家打倒に動き出し、伊豆で勢力を持つ山木兼隆を奇襲により討ち取ると、援軍を頼りに石橋山(神奈川県小田原市)に陣を構えた。頼朝勢は僅か三百、対する大庭軍は三千。折りしもの大雨で酒匂川の水かさが増し、頼みの援軍が立ち往生している間に大庭軍は頼朝勢に襲いかかった。多勢に無勢では勝ち目は無く、頼朝は命からがら小舟で安房国へと逃げ延びた。
仁右衛門島には“源頼朝の隠れ穴”と呼ばれる洞窟がある。これは安房で再起を図る頼朝に平家方の長狭六郎常伴(ながさろくろうつねとも)が夜襲をしかけるという噂が伝わった時、仁右衛門が頼朝を匿ったとされる洞窟だ。この功績で仁右衛門は島と周囲の漁業権を与えられ、代々島主・仁右衛門とその家族が島を守り続けている。
島内には日蓮聖人ゆかりの神楽岩や樹齢600年とも言われる大ソテツ、江戸時代から伝わる島主の住居など見所がある。また、売店や食堂もあるので家族で安心して楽しめる。
島へ渡るには旅館・江澤館の裏手にある船着場から手漕ぎ船で10分もかからずに渡ることができる。営業時間は午前8時半~午後5時。観覧料金(往復の渡船料含む)大人1,350円 中学生1,050円 5歳~小学生950円が必要。

関連リンク

鴨川市仁右衛門島

●日本の島へ行こう千葉県の島仁右衛門島

19/06/10---Copyright(C)日本の島へ行こう All rights reserved.